top of page

塩田尚の月例訪問4月号

  • 執筆者の写真: つくば市議会議員 塩田尚
    つくば市議会議員 塩田尚
  • 2022年4月26日
  • 読了時間: 3分

 「谷田部老人福祉センター浴場の脱衣室にエアコンが無く、冬は恐ろしく寒く、夏は湯から上がっても暑くて汗が引かない。エアコンを設置してくれる様、センターに再三お願いしているのだが、『予算が無い』の一点張りで一向に取り付けてくれない。何とかして頂けないでしょうか」。谷田部体育館のトレーニング仲間であるHさんから切実な訴えを聞きました。福祉センターは文字通り高齢者の利用が圧倒的に多く、毎日通う人や夫婦で通う人も数多くいて、高齢者の憩いの場となっています。

 谷田部老人福祉センターは私が合併前の谷田部町議会議員の時に新築されました。台町の高台、谷田部野球場やグラウンドを見下ろす形で建っており、お風呂のみならず、カラオケも楽しめる、いわば近隣市民の“居場所”であり、交流の場所でもあります。ただ建物が老朽化しており、設備も古くなって利用者が苦労しているのも事実です。昨年は浴場ボイラーが耐用年数を超え、修理の為にしばしば浴場が閉鎖になった事もありました。要望を受けた私は早速、五十嵐市長に相談し、今年の2月に新しい浴場が再オープンしたばかりです。そこへ今度は脱衣所のエアコンの問題です。当初私は、浴場そのものの修理工事に比べ、エアコンを取り付けるだけなら簡単だろうと思い込み、気軽に担当者に話したのでした。ところが福祉部長が困った表情で報告に来ました。「来年度(令和4年度)予算は既に編成が終わっており、後は議会の議決を待つばかり。とても今からでは予算の組み直しは難しい」との事です。私は担当者が事態の重大さに気づいてないものと判断し、「寒い冬の日、震えながら脱衣して、そのまま熱い湯に浸かっては、ヒートショック現象を起し、命の危険性がある。今迄、誰も犠牲者が出なかったのは奇跡に近い。補正予算を組むなりして至急対応するべきだ」と重ねて主張したのですが、「財務部とも協議したのですが、「エアコンの設置は再来年になります」と苦しそうな答弁。

 久し振りに私は怒り狂ってしまいました。かと言って市の職員をいじめても仕方ありません。私は直ちに最高責任者である五十嵐市長に会い、「人の命と予算編成と、どちらが大事だ!」と詰め寄りました。五十嵐市長は即座に「もちろん命に優るものはありません。その件は報告を受けていませんが、直ちに緊急予算を組んで対応します」との力強い返事。

結果として風呂のボイラー改修工事に併せてエアコンを男女とも設置してくれたのでした。

 利用者が公共施設を安心して使えるかどうか。これは市の危機管理の問題でもあります。何かあってからでは遅いのです。これからの事を予見して、しっかり取り組む事も行政の大事な責務です。高齢者の皆様を始め、市民の皆様が、安心・安全に市民生活を楽しめるよう、今後も塩田尚は努力して参ります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Q&A 11月号

問:選挙選の感想は? 答:私は五十嵐市長の後援会『青風会』の幹事長をしているので、市長選挙も責任を責う立場にあります。今回のように市長と市議の同時選挙では、私は自らの選挙活動をしながら、市長の選挙運動も同時にしなければなりません。五十嵐市長の遊説カーにも一杯乗りました。その...

 
 
 
塩田尚の月例訪問11月号

四年に一度の選挙が無事終わりました。塩田尚後援会が発行しているこの月例訪問は、私の議員としての活動を報告するのを主な目的としています。従って選挙前には、出来るだけ選挙の事に触れないように留意して来ました。無事選挙が終わったので、選挙に臨む私の心構えみたいなものを書いてみます...

 
 
 

Comments


©2020 by 塩田尚。Wix.com で作成されました。

bottom of page