top of page

Q&A8月号

  • 執筆者の写真: つくば市議会議員 塩田尚
    つくば市議会議員 塩田尚
  • 2023年8月22日
  • 読了時間: 2分

問:最近読んだ本は


:木村都央「福祉の使命」

 木村氏は社会福祉法人「愛(めぐみ)の会」理事長。保育園や高齢者福祉施設を幅広く展開する、県内最大手の福祉事業者です。大手企業に勤めている時、若いお父さんお母さんが方が、子育てしながら働く事の苦労を知り、何とか手を差し伸べたいと思い立って保育園を作ったのが始まり。苦労に苦労を重ねて今日迄、事業を手掛けて来たが、困っている人を助けてあげたい、世の為、人の為尽くしたいとの一心でひたすら突き進んで来たとの事です。崇高な使命感に支えられた木村イズムに、改めて感銘を受けました。

 佐藤厚志「荒地の家族」・井戸川射子「この世の喜びよ」。共に芥川賞受賞作ですが、内容はがっかり。胸に響いて来るものが何も無い。芥川賞は不作続きですね。

 伊藤彰彦「仁義なきヤクザの映画史」文芸春秋に連載されました。昭和の時代をなつかしく思い出しましたね。

 他に長岡弘樹「教場」、松井久子「疼くひと」、イアン・カーシュー「ナチスドイツの終焉」等を読みました。


問:全国市議会議長会と茨城県市議会議長会から表彰を受けたそうですね?


答:議員在職30年の表彰です。ただ、私自身は旧谷田部町議会議員に初当選したのが40年前の事ですので、何となく実感がわきません。それよりも、議員として市の為、市民の為、どれだけ尽くして来たかと言うのが、正しい評価だと思っておりますので、本当の表彰は、市民の皆様から頂けるものだとの思いです。ではどんな表彰か?私の答えは決まっていますが、何度も何度もそしてこれからも市民の皆様からの表彰状目指して頑張ります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Q&A 11月号

問:選挙選の感想は? 答:私は五十嵐市長の後援会『青風会』の幹事長をしているので、市長選挙も責任を責う立場にあります。今回のように市長と市議の同時選挙では、私は自らの選挙活動をしながら、市長の選挙運動も同時にしなければなりません。五十嵐市長の遊説カーにも一杯乗りました。その...

 
 
 
塩田尚の月例訪問11月号

四年に一度の選挙が無事終わりました。塩田尚後援会が発行しているこの月例訪問は、私の議員としての活動を報告するのを主な目的としています。従って選挙前には、出来るだけ選挙の事に触れないように留意して来ました。無事選挙が終わったので、選挙に臨む私の心構えみたいなものを書いてみます...

 
 
 

Comments


©2020 by 塩田尚。Wix.com で作成されました。

bottom of page